和論文む・め・も
村上淳一 ロマン主義の政治思想 −アーダム・ミュラーにおける秩序と人間− 1989 国家学会百年記念『国家と市民』 第2巻
村上淳一 ヤーコプ・グリムとドイツ精神史 −「フォルク」の概念を中心として−
村上淳一 ドイツの協同組合運動とギールケ 1980 法学協会雑誌 第80巻第3号
村上淳一 プロセインの都市自治とサヴィニー 1980 法学協会雑誌 第79巻第3号
村上淳一 中世農民の「自由」な借地について:ドイツ土地法史覚書 法学協会雑誌 第85巻第5号
村上淳一 ドイツ法学の方法と民主主義 法学協会雑誌 第83巻第6号
村上淳一 ハーバマス「公共の構造変化」 法学協会雑誌 第84巻第4号
村上淳一 ドイツにおける法の近代化の諸類型 磯村哲先生還暦記念論文集 「市民法学の形成と展開 上」
村上淳一 ドイツ市民社会と職業身分制 1982 法学協会雑誌 第99巻第1号
村上淳一 近代ドイツの経済発展と私的自治:「営業の自由」を中心として 1982 民法学の歴史と課題 東京大学出版会
村上淳一 ドイツにおける労働者代表制度の形成 1982 法学協会雑誌 第99巻第1号
村上淳一 西ドイツの経済権力と私的自治:思想史的概観 法学協会百周年記念論文集 第3巻
村上淳一 倫理的自律としての私的自治 1980 法学協会雑誌 第97巻第7号
村上淳一 倫理的人格・法的人格・法人 1981 法学協会雑誌 第98巻第6号
村上淳一 「ドイツ国制史:十五世紀から現代まで」 1981 史学雑誌 第90編第4号
村上淳一 ドイツ市民社会と家族 1983 法学協会雑誌 第100巻第3号
村上淳一 団体と団体法の歴史 1983 岩波講座「基本法学」 第2巻「団体」
村上淳一 ナショナリズムとフェデラリズム:ドイツ人の近代 1987 国家学会雑誌 第100巻第5・6号
村上淳一 「良き旧き法」と帝国国制(一)〜(三) 書き込みあり コピー版
村上淳一 伝統社会と近代国家 1979 科学研究費補助金(総合研究A)研究成果報告書
村松恵二 オーストリア・ファシズムの諸問題 1986 弘前大学経済研究 第9号 著者からの手紙 書き込みあり
村松恵二 戦間期オーストリアにおけるカトリック政治思想 「職能身分制秩序」とファシズム 1988 「ヴァイマル共和国の政治思想」 宮田光雄編 書き込みあり
望月C司 ドイツ「農奴制」の古典型と純粋型 −ライプアイゲンシャフトの系譜を中心として− 1985 日本資本主義の諸問題 −小林良正博士還暦記念論文集− 著者からの手紙
望月礼二郎 謄本保有権の近代化 −イギリス土地所有法近代化の一断面− その二 1959 社会科学研究 第11巻第2号 書き込みあり
望月礼二郎 イギリスにおける制定法の解釈 1979 比較法研究 41
望月礼二郎 イギリス法における入会権 1963 東京大学社会科学研究所創立15周年記念論文集 内田・渡辺編「市民社会と私法」
望月礼二郎 謄本保有権の近代化 −イギリス土地所有法近代化の一断面−その一 1959 社会科学研究 第11巻1号 書き込みあり
望月礼二郎 外国法研究における機能的方法 1966 法律時報 38巻12号
望月礼二郎 外国法研究における機能的方法 1966 法律時報 第38巻第12号
望月礼二郎 イギリス法における「基本的違反の法理」について 1969 「社会科学研究」 第20巻第3・4合併号
望月礼二郎 イギリスにおける判例理論の傾向・1、〔2終〕 1966 法律時報 第38巻第1号 同巻3号 コピー版
森重雄 教育分析と社会学 −モダニティ概念とパーソンズを中心に− 1986 東京大学教育学部紀要 第26巻 著者からの手紙
森重雄 ウェーバーの教育社会学 −教育システムの理論の系譜と課題(2)− 1983 教育社会学研究 第38集
森重雄 モダニティとしての教育 −批判的教育社会学のためのブリコラージュ− 1987 東京大学教育学部紀要 第27巻 著者からの手紙
森征一 お雇いイタリア人アレッサンドロ・パテルノストロの生涯(Appunti Sulla Vita di Alessandro Paternostro, Giureconsulto Italiano Dell'impero Giapponesse) 1975 Keio Law Review No. 1
森征一 中世イタリアの都市コムーネと条例制定権(ius statuendi)理論 1976 法学研究 第49巻 8・9・10・11号
森征一 「需斯知尼安帝法典」(全20冊)をめぐって 法学研究 第48巻3号
森洋 フランス王の Fideles(八八八−九二九) 1975 九州大学文学部史淵 第112輯
森洋 Les etablissements de saint louis の邦訳(1) 1974 九州大学文学部史淵 第111輯
森義信 佐藤彰一「五・六世紀ガリアにおける王権と軍隊」「後期古代社會における聖人・司教・民衆」 1984 法制史研究 34
森義信 西欧中世における軍事制度 −カロリング期の修道院と軍隊− 1986 制度史論集
森義信 フランク国家の構造 1985 中世史講座 第4巻 「中世の法と権力」
森義信 カロリング時代の軍役義務負担者 1983 西洋史学 第131号
森義信 八・九世紀アレマニエンの「グラーフシャフト」 Grafschaft in alemannien im8. und 9. Jahrhundert 1972 釧路工業高等専門学校紀要 第6号
森義信 初期中世バイエルン史研究序説 −アギロルフィンガー家の太公について− 1977 釧路工業高等専門学校紀要 第11号
森義信 ザンクト・ガレン修道院所領の成立と構造 1969 『中世の自由と国家(下)』 著者からの手紙
森義信 メロヴィング王朝下のコメス・キーヴィターティス 1975 釧路工業高等専門学校紀要 第9号 著者からの手紙
森田安一 チューリヒにおけるツンフト革命について 1972 史学雑誌 第81編第2・3号
森田安一 ツンフトマイスター寡頭政 −一五世紀都市チューリヒの政治構造− 1974 岡山大学法文学部学術紀要 第35号 (史学編)
森本芳樹 西欧中世初期の領主制に関する若干の論点 1957 九州大学経済学研究 第42巻合併号 
森本芳樹 西欧における封建的従属農民層の起源によせてードイツ学界の東と西ー 1976 経済学研究 第41巻第6号
森本芳樹 プリュム修道院所領明細帳に追加部分はないか。シュワープによる新版に寄せて 1985 九州大学経済學研究 第51巻第1・2合併号
森本芳樹 サン・ベルタン修道院所領明細帳(844年ー859年)をめぐる諸問題(T)(U) 1983 九州大学経済學研究 第48巻第5・6合併号、第49巻4・5・6合併号
森本芳樹 カロリング期農村世界の新しい像を求めて。9世紀末プリュム修道院領の農民 1980 九州大学経済学研究 第45巻 第3号
森本芳樹 1960年以降ドイツ学界における中世初期都市ー農村関係に関する研究 1985 九州大学経済學研究 第50巻第5号
森本芳樹 プリュム修道院所領明細帳(893年)のカエサリウス写本(1222年)について。西欧中世農村史史料伝来の1例 1981 九州大学経済学研究 第46巻第4・5号合併号
森本芳樹 西欧中世農村史料の伝来について 1981 九州経済学会年報 1981年11月 コピー版
森本芳樹 プリュム修道院所領明細帳(893年)の史料批判をめぐる二つの問題 1982 九州大学経済学研究 第47巻 第4号
森本芳樹 世良晃志郎『歴史学方法論の諸問題』と「土地制度史学会」 1974 土地制度史学 第63号16ー3
森本芳樹 西欧中世初期における商品・貨幣流通と都市(1)ーピレンヌ以降ベルギー学界の成果を中心としてー 1974 九州大学経済学研究 第39巻 第1ー6号
森本芳樹 西欧中世初期における商品・貨幣流通と都市(1)ーピレンヌ以降ベルギー学界の成果を中心としてー 1975 九州大学経済学研究 第40巻第4・5・6合併号
森本芳樹 中世初期における領主制の諸形態(三)ーベルギー諸地方の場合ー 1969 九州大学経済学研究 第35巻 第1・2号
森本芳樹 中世初期における領主制の諸形態(一)ーベルギー諸地方の場合ー 1968 九州大学経済学研究 第34巻第5号 筆者の手紙あり
森本芳樹 中世初期における領主制の諸形態(二)ーベルギー諸地方の場合ー 1969 九州大学経済学研究 第34巻第6号
森本芳樹 フランス中世経済史に関する新研究ーR.フォシェ「13世紀末期に至るピカルディーの土地と人間」をめぐってー 1970 九州大学経済学研究 第36巻第1・2号
森本芳樹 「古典荘園制」に関する最近の研究についてーA.フルヒュルストの所説を中心にー 1968 経済学研究 第34巻第2号
森本芳樹 サン・ジェルマン・デ・プレ修道院領の「農奴解放」についてーフランス農奴制研究の一分析ー 1962 土地制度史学 第17号
森本芳樹 13世紀ベルギーにおける土地所有=保有関係について 1963 下関商経論集 第6巻第3号
森本芳樹 古典荘園制の解体過程 1960 西洋経済史講座 第1巻
森本芳樹 東ドイツ封建制成立の前提ー「東ドイツ植民」におけるドイツ人とスラヴ人ー 1965 下関商経論集 第8巻第1.2合併号
森本芳樹 「定地賦役」考 1973 市民社会の経済構造(松田智雄教授還暦記念U)
森本芳樹 Polyptyquesにあらわれた『週賦役』に関する考察ー労働地代段階における農民層の存在形態との連関においてー 1959 土地制度史学 第2号
森本芳樹 モンティエランデル修道院土地台帳の分析ー「古典荘園制」未発達の1形態ー 1972 九州大学経済学研究 第37巻第1ー6号
森本芳樹 西欧中世初期農村史研究の最近の成果と課題 1987 九州大学経済學研究 第52巻第1ー4合併号
森本芳樹 橡川一朗著 『西欧封建社会の比較史的研究』 史学雑誌 第82編第12号
森本芳樹 カロリング期所領明細帳研究の成果と課題(1) 1988 経済学研究 九州大学経済学会 第53巻第4・5号 書き込みあり
森本芳樹 1960年以降ベルギー学界における中世 初期都市=農村関係に関する研究 1985 經濟學研究 第50巻第3・4合併号
森本芳樹 カロリング期所領明細帳研究の成果と課題(2) 1978 經濟學研究  第54巻第1・2合併号 書き込みあり
森義信 フランク時代の軍役懈怠と王国軍 1985 軍事史学 第20巻第4号 著者からの手紙あり 独文文章あり 書き込みあり
諸田実 騎士領の構造と《Zwing und Bann》の意義ーグルントヘルシャフト研究史に寄せてー 商学論集 第27巻第2号
諸田実 中世末期におけるドイツ鉱山業の繁栄とその特質(U) 商学論集 第26巻第2号
諸田実 中世末期におけるドイツ鉱山業の繁栄とその特質 商学論集 第26巻第1号
諸田実 「ドイツ農民戦争」の歴史的前提ー西南ドイツにおける封建的「危機」の形態とその再編過程ー 史学雑誌 第65編第2号
諸田実 「ドイツ農民戦争」の歴史的前提(二)ー西南ドイツにおける封建的「危機」の形態とその再編過程ー 史学雑誌 第65編第3号