和書360社会・社会学  
書名 著者等 訳者 出版社 出版年  
ウェ−バー 支配の社会学 石尾芳久他 有斐閣 1979
社会学辞典 新明正道 河出書房 1944
社会分業論 現代社会学大系2 デュルケーム著 田中音和訳 青木書店 1971
社会学論集 方法・宗教・政治 現代社会学大系5 ウェーバー,マックス著 濱島朗、徳永恂訳 青木書店 1971
政治的社会の成立 社会構成史体系 藤間生大 日本評論社 1949
純粋封建制成立における農民闘争 社会構成史体系 鈴木良一 日本評論社 1949
官人支配と国家的土地所有 社会構成史体系 平瀬巳之吉 日本評論社 1949
明治維新における指導と同盟 社会構成史体系 服部之総 日本評論社 1949
中国の郷村統治と村落 社会構成史体系 清水盛光 日本評論社 1949
羅馬大土地所有制 社会構成史体系 村川堅太郎 日本評論社 1949
封建社会における資本の存在形態 社会構成史体系 堀江英一 日本評論社 1949
古代諸思潮の成立と展開 社会構成史体系 重澤俊郎 日本評論社 1949
封建的土地所有の成立過程 : 社会構成史体系 田中正義 日本評論社 1949
近世における階級闘争の諸形態 社会構成史体系 林基 日本評論社 1949
東南アジア社会の一類型 社会構成史体系 小林良正 日本評論社 1949
中世国家の構造 社会構成史体系 堀米庸三 日本評論社 1949
近世における農民層の階級文化 社会構成史体系 藤田五郎 日本評論社 1949
自由民権と絶対主義 信夫清三郎 日本評論社 1949
中国回教社会の構造(上) 社会構成史体系 岩村忍 日本評論社 1949
古代末期の政治過程および政治形態(上) 社会構成史体系 石母田正 日本評論社 1950
中国回教社会の構造(下) 社会構成史体系 岩村忍 日本評論社 1950
プロヴァシア農業改革とユンカー経営の発展 林健太郎 日本評論社 1950
古代末期の政治過程および政治形態(下) 社会構成史体系 石母田正 日本評論社 1950
中国農村社会の近代過程 社会構成史体系 尾崎庄太郎 日本評論社 1950
アメリカの奴隷制度と近代社会の成長: 社会構成史体系 菊池謙一 日本評論社 1950
近世における商業的農業の展開 社会構成史体系 古島敏雄 日本評論社 1950
宋代官僚制と大土地所有 社会構成史体系 周藤吉之 日本評論社 1950
民国革命 社会構成史体系 岩村三千夫 日本評論社 1950
古代インドの統一国家 社会構成史体系 中村元 日本評論社 1951
中国古代の帝王思想 社会構成史体系 板野長八 日本評論社 1951
南北戦争と近代アメリカの確立 社会構成史体系 菊池謙一 日本評論社 1951
社会現象学 鮎川幸雄 銀河書店 1973
規律の進化 ブロイアー,S.著 諸田實訳 未来社 1986
法制化とコミュニケイション的行為:ハーバーマス・シンポジウム 河上倫逸、フーブリヒト,M. 未来社 1987
マルクス社会理論の研究 現代社会学叢書 細谷昂 東京大学出版会 1979
危機における人間と学問 : マージナル・マンの理論とウェーバー像の変貌 折原浩 未来社 1969
社会的世界の意味構成 : ウェーバー社会学の現像学的分析 シュッツ,アルフレッド著 佐藤嘉一訳 木鐸社 1982
原典による社会学の歩み 安田三郎 講談社 1974
歴史のなかの社会学 現代フランス社会学研究T デュルケーム、デュルケミアン著 田中音和訳 木鐸社 1983
人と業績 マックス・ヴェーバー5 バウムガルデン,E.著 生松敬三訳 福村出版 1971
ドイツ論 ベール,アンリ著 大野俊一訳 萬里閣 1941
学問と党派性ーマックス・ウェーバー論考ー ベンディックス,R.、ロート,G.著 柳父國近訳 みすず書房 1975
ウェーバーとマルクス 佐久間孝正 世界書院 1984
家の歴史社会学 : アナール論文選2 二宮宏之他 新評論 1983
組織変動の理論 松本和良 学文社 1974
ゲマインシャフト 社会学叢書 新明正道 恒星社厚生閣 1970
支配の社会学T ウェーバー,マックス著 世良晃志郎訳 創文社 1960
支配の社会学U ウェーバー,マックス著 世良晃志郎訳 創文社 1962
ドイツ村落共同体の研究 伊藤栄 弘文堂書房 1971
ドイツ村落共同体の研究 伊藤栄 弘文堂 1959
「いちご」と尊徳の村(前編) 〔昭和54年度・社会調査実習報告書〕 第4集 宇都宮大学教育学部社会科学研究室編 宇都宮大学教育学部 1979
「いちご」と尊徳の村(後編) 〔昭和55年度・社会調査実習報告書〕 第5集 宇都宮大学教育学部社会科学研究室編 宇都宮大学教育学部 1980
地域の思想 筑摩叢書 増田四郎 筑摩書房 1980
都市 −その根底にあるもの− 増田四郎 弘文堂 1952
村落構造の史的分析ー岩手県煙山村ー 中村吉治 日本評論新社 1956
中国の農村家族 仁井田陞 東京大学東洋文化研究所 1952
杉と獅子舞の村(前編) : 日光市東小来川地区の事例 昭和58年度・社会調査実習報告書 第8集 宇都宮大学教育学部社会科学研究室編 宇都宮大学教育学部社会科学研究室 1983
コミュニケイション的行為の理論 (上) ハーバーマス,ユルゲン著 河上倫逸、フリードリッヒ,M他訳 未来社 1985
内なる外国 : 「菊と刀」再考 ラミス,C.ダグラス著 加地永都子訳 時事通信社 1981
ワイマール・ドイツの回想 新明正道 1984
社会学と歴史学 バーグ,ピーター著 森岡敬一郎訳 慶応通信 1986
獨英文化比較論 チエムバレン著 大津康訳 東京堂 1944
シンボルと社会 ダンカン,H.D.著 中野秀一郎、柏岡富英訳 木鐸社 1974
現代社会学と歴史意識 稲上毅 木鐸社 1974
イデオロギーとしての技術と学問 ハバーマス,ユルゲン著 長谷川宏、北原章子訳 紀伊国屋書店 1970
社会哲学の方法と精神 批判的理性論集 浜井修 以文社 1975
ウェーバー社会学の方法と構想 林道義 岩波書店 1970
社会学講座9 : 法社会学 福武直 監修 潮見俊隆編 東京大学出版会 1974
近世漁村共同体の変遷過程 村落社会調査研究叢書第一輯 岩本由輝 塙書房 1970
柳田國男の農政学 岩本由輝 御茶ノ水書房 1976
家の歴史 角川新書 中村吉治 角川書店 1957
イデオロギーと科学の間 : 社会哲学(上) トーピッチュ,E.著 生松敬三訳 未来社 1972
現代フランスと社会学 : 社会構造と社会理論の変容 宮島喬 木鐸社 1979
現代社会論の系譜 現代社会研究シリーズ13 森博 誠信書房 1970
デュルケームとウェーバー 上 社会科学の方法 折原浩 三一書房 1981
デュルケームとウェーバー 下 社会科学の方法 折原浩 三一書房 1981
社会的行為の構造 1 総論 パーソンズ,タルコット著 稲上毅、厚東洋輔訳 木鐸社 1976
社会的行為の構造 4 M・ウェーバー論(T) パーソンズ,タルコット著 稲上毅、厚東洋輔訳 木鐸社 1974
社会学講義 清水幾太郎 岩波書店 1950
社会学的機能主義 神明正道 誠信書房 1967
社会理論の構成 −社会的行為の理論をめぐって− A.シュッツ=T.パーソンズ往復書簡 スプロンデル,W.M.著 佐藤嘉一訳 木鐸社 1980
親族の基本構造 (上) レヴィ=ストロース,クロード著 馬渕東一、田島節夫他訳 番町書房 1977
親族の基本構造 (下) レヴィ=ストロース,クロード著 馬渕東一、田島節夫他訳 番町書房 1978
ウェーバーとゾムバルト 戸田武雄 日本評論社 1948
未開社会の思惟 ブルュル,レヴィ著 山田吉彦訳 小山書店 1941
封建社会1 ブロック,マルク著 新村猛訳 みすず書房 1973
封建社会2 ブロック,マルク著 新村猛他訳 みすず書房 1977
イギリス封建社会の展開 ポスタン,M.著 佐藤伊久男訳 未来社 1959
イギリス封建社会の展開 ポスタン著 佐藤伊久男訳 未来社 1959
中世における個人と社会 ウルマン,W.著 鈴木利章訳 ミルネヴァ書房 1970
市民社会と社会主義 平田清明 岩波書店 1969
近代社会と法 川島武宜 岩波書店 1959
近代市民社会の成立 −社会思想史的考察− 成瀬治 東京大学出版会 1984
市民社会 : 創元文庫 清水幾太郎 創元文庫 1951
近代社会成立史論 −欧州経済史研究− 高橋幸八郎 御茶ノ水書房 1947
前資本主義的構成体の諸問題Tー世界史の基本法則の再検討ー 福富正実、一柳俊夫編訳 未来社 1982
日本の家族制度  中川善之助 培風館 1952
日本の村落共同体 中村吉治 日本評論社新社 1957
日本社会史 (新版) 中村吉治 山川出版社 1970
新訂 日本の村落共同体 中村吉治 日本評論社 1957
日本封建制の源流 上 氏と村 中村吉治 刀水書房 1984.4
日本封建制の源流 下 身分と封建 中村吉治 刀水書房 1984
日本家族制度論ー日本社会とアジア的家族制度ー 玉城肇 法律文化社 1953
中国の社会とギルド 仁井田陞 岩波書店 1951
英国社会史 上巻 トレヴェリアン,G.M.著 林健太郎訳 山川出版社 1949
英国社会史 中巻 トレヴェリアン,G.M.著 林健太郎訳 山川出版社 1950
英国社会史 下巻 トレヴェリアン,G.M.著 林健太郎訳 山川出版社 1950
英国社会史 今井登志喜 東大協同組合出版部 1949
封建制・領主制とは何か フルカン,ギィ著 神戸大学・西洋経済史研究室訳 晃洋書房 1982
封建文化 長谷川如是閑 岩波書店 1947
封建制の本質と拡大 社会科学ゼミナール38 ヒンツェ,O.著 阿部謹也訳 未来社刊 1976
封建制の本質と拡大 社会科学ゼミナール38 ヒンツェ,O.著 阿部謹也訳 未来社刊 1971
柳田國男の共同体論 共同体をめぐる思想的状況 岩本由輝 御茶ノ水書房 1978
共同体の史的考察ー中村吉治教授還暦記念論集ー 中村吉治教授還暦記念論集刊行会編 日本評論社 1965
社会史への道 増田四郎 日本エディタースクール出版部 1981
日本封建制の分析 帝国大学新聞社編 帝国大学新聞社出版部 1947
日本の封建社会 中村吉治 校倉書房 1979
西欧市民意識の形成 増田四郎 春秋社 1949
イギリス社会史 1 トレヴェリアン著 藤原浩、松浦高嶺訳 みすず書房 1971
人間の結婚の歴史 ウェスターマーク著 中村正雄訳 創文社 1956
三浦市民の意識 住みよい三浦をつくるために 三浦青年会議所 三浦青年会議所 1972
労働争議の法理 有泉亨 白日書院 1948
採用・配転・出向・解雇  労働法実務大系9 外尾健一 総合労働研究所 1971
解雇と不当労働行為 労働法シリーズ 磯田進 弘文堂 1961
イギリス初期労働立法の歴史的展開 岡田与好 御茶の水書房 1961
イギリス初期労働立法の歴史的展開 : 賃労働史序説 増補版 岡田与好 御茶の水書房 1970
フランスの労働協約法 石崎政一郎 勁草書房 1955
欧州労働運動史 アテネ新書12 前芝確三 弘文堂 1950
労働問題と社会政策論 徳永重良 有斐閣 1970
婚姻と離婚 中川善之助 宝文館 1950
「女大学」批判 中川善之助 河出書房 1952
「家」と女性の歴史 大竹秀男 弘文堂 1977
中世の女たち パウア,アイリーン著 中森義宗、阿部素子訳 思索社 1977